2次創作などについての、私の考えです。
質問内容はこちらからお借りしました。
[1.ゴーストダウンロードページに直接リンクされる]
OKです。
[2.ゴーストのネタバレをされる]
ばれて困るような要素は無いのですが、一応問題ないです。
[3.ゴーストに対し批判的な意見を言われる]
これも問題ないです。
[4.二次創作物の配布をされる(HP素材フリー配布、同人誌販売等)]
問題ないです。事前連絡もいりません。
あとでこっそり教えていただけるとうれしいですが
恥ずかしいということでしたら結構です。
[5.原作の設定と大きくかけ離れた二次創作をされる]
異世界・学園ものとか、パラレル色の強い二次は何ら問題ないです。
また面識なさそうな人物(他ゴーストとか)との関係を勝手に
設定した二次も問題ないです。
性格が違う、というのも、人ごとにとらえ方が違うでしょうし、
あんまり気にしないです。
[6.18禁二次創作をされる]
OKOK。
[7.追加シェル、バルーン等を配布される]
うれしいです。歓迎します。
出来れば配布ページで紹介したいので連絡をください。
[8.マスターシェル、バルーン等を改変したものを配布される](7がOKの人のみ)
すいません、ダメです。
[9.トークをウェブ上に転載]
本を引用するのと同じように扱ってください。
つまり、全トーク掲載とか、極端なことをしたり、
意味を勘違いしてしまうような引用で無ければ問題ないです。
[10.マスターシェルを素材(掲示板のアイコンなど)として使用]
シェル画像を加工するものはダメです。
動画やブログにスクリーショットを使うのは問題ないです。
[11.ゴーストアーカイブへの直リンク]
すいません、ダメです。
移動するかもしれないからです。
[12.公開中ゴーストをウェブ上で再配布]
ダメです。
[13.配布終了したゴーストをウェブ上で再配布]
私がOKしたもののみでお願いします。
[14.中身を改変した上でウェブ上で再配布](12と13のどちらかがOKの人のみ)
すいません、ダメです。
[15.ゴーストの同人誌収録]
事前連絡をいただければ多分大丈夫。
[16.ゴーストの商業誌収録]
トークなど商業的に微妙そうなネタが多いので
勘弁してください。
戻る